先週は10/8〜金、土で西伊豆、黄金崎と田子へ行ってきました。
最近このブログでお伝えしているように、今年は水温が高い


なので・・・台風が発生すると強力になるのですが、台風がなければ最高に楽しいダイビングが楽しめます。
ビーチ60分×2
黄金崎のビーチでは水温が高く(27℃)、生物の種類も多く見ることができるため60分のダイビングを2本潜りました。
ビシャモンエビ
今日紹介するのは、「ビシャモンエビ」なんとも言えない、キリっとした面構え

ムチカラマツにしっかりとしがみついています・・・
ウミテング
続いてご紹介するのは「ウミテング」君です。
不思議な形をしていますよね・・・天狗の鼻のように伸びた口もとといい、羽のように広がる胸ビレといい
ウミテングというネーミングに素晴らしいセンスを感じます

シマアジ〜
さて、小物ばかりでなく群れ系もご紹介します。シマイサキ、メジナ、カンパチ、カマスなども
泳ぎまわっていましたが・・・
そんな中「シマアジ」の群れがグッと近いづいてくれました。
回遊魚が群れでやって来るとワクワクしますね〜

田子はフトネ
2日目は田子のフトネに行きました。
何時にもまして「キンギョハナダイ」が群れていました。
透明度も抜群・・・
まだまだ今年の伊豆は楽し〜〜〜

今週も木金土と西伊豆に行ってきます。どんな魚たちに出会えるのかワクワクが止まりません

すやま