2013年08月03日

マンボウ× マンタ○ ハンマー?バリツアー 

すやまです〜
今、バリ島のツアーから帰ってきましたわーい(嬉しい顔)
マンボウ×
今回はバリ島のヌサペニダという島でマンボウ狙いで行って来ました。
すやまの見たい魚NO1はカジキ、NO2はマンボウです。
もうヌサペニダには4回ほど行きましたが、今回も残念ふらふら
また機会を作りますので、是非ご参加ください。

マンタ○
マンボウは残念でしたが、マンタは3日間毎日見ることが出来ました。
3日目にはブラックマンタも出てくれました。
昨年のニューカレドニア以来なので、かなり嬉しいわーい(嬉しい顔)
その写真がこれ・・・
2013_0801barimann.JPG
あまりにも近くて、はみ出してしまいました、まだまだ未熟者です・・・ふらふら

ハンマーヘッド?
一緒に潜ったグループの中に下の写真の方がいらっしゃいました・・・

2013_0801barihann.JPG
そう、ハンマーヘッドのフードですわーい(嬉しい顔)
見ようによっては、後ろから噛り付かれているようにも・・・
良く出来たもので、陸上では目の部分がうなだれていますが、水中に入るとシッカリと目が見開くのです。
4人で来ていた(一人は女性)若いグループでしたが、一緒に楽しく潜ることが出来ました。
自分の若かった頃の事をを思い出し、と〜〜ってもうらやましく思えましたぴかぴか(新しい)

さあ、明日は今週末出発の西表に向けてパッキング開始です・・・
まだまだ夏は始まったばかり!!!
西表ではカジキ〜といきたいものです。              すやま


posted by ダイブエムエーイー at 14:14| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
今回も題だけみて、マンボウ見たんだ!!!と思いました。
私のダイビング器材は昨日、宮古島{!?}から元気に西表島に向かいました。
私も宮古島でご一緒した人が若くてもう戻って来ない若かった日を思い淋しくなりました。
でもでも、まだまだガンガン潜り楽しみます。
西表島で何回、オガンに行けるのか楽しみです。
カジキが見られなくても、台風が来ませんように!!!
西表島、よろしくお願いいたします。
Posted by kimie at 2013年08月04日 08:17
バリでご一緒させていただいた者です。ブログに取り上げていただいてありがとうございます。
マンボウは残念でしたが、最終日はとても楽しかったですね。マンタも何枚も見れましたし。

あのハンマーは海外ではレアですが、伊豆には定期的に出現するようです。またどこかで見られることを祈っています(^^)/
Posted by ハンマーフード at 2013年08月07日 08:40
Kimieさま
明日からの西表楽しみですね・・・
とりあえず台風は大丈夫そうですね!!!
ならば、カジキだあ〜

Posted by すやま at 2013年08月08日 13:55
ハンマーフードさま
早速の書き込み、ありがとうございます。
わたしも伊豆は、海洋公園、黄金崎、安良里、雲見あたりに良く行きます。
あのフードは目立つので、またお会いできるのを楽しみにしております。
Posted by すやま at 2013年08月08日 13:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71726107
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック