11日〜19日とお盆休みのど真ん中です。
スカイツリー、築地市場、勝どき橋をあとに、竹芝桟橋を出航!
翌朝5:00に起き日の出見学、操舵室も見学、上空にはカツオドリが、気持ちよさそうでした。
快適な25時間の船旅を楽しんだ後、早速午後からダイビングへ。
出迎えてくれたのは大好きなイルカ!かわいいですねぇ〜!
そして南島近くの閂(カンヌキ)ロックにはギンガメの群れ、南浮磯ではウシバナトビエイが飛行。
これが有名な聟(ムコ)島列島、通称ケータ列島の嫁島にある穴の開いている岩、マグロ穴。
穴の下はこんなイソマグロが100本位群れています。すごい!
穴から出るとオーバーハングの岩陰に、シロワニです。恐い顔で一番サメらしいと言われており、水族館では大変人気で、すみだ水族館のシロワニは小笠原で釣られたそうです。
今回2回目にマグロ穴を訪れた時は、なんとシロワニが3匹も!初めてで興奮しました(笑)
西のビッグポイント、タコ岩ではカンパチの群れが泳ぎまわっていました。
今回のゲストのK野さん900本です!おめでとうございます!1000本ダイバーまであと少し!
アジアコショウダイもかなりの群れで見られますね。
東のビッグポイント、ドブ磯ではギンガメアジが物凄いスピードで突進してきました。
岩にしか見えないこのオオモンカエルアンコウ、両手位の大きさで、目と口わかりますか?
ラストダイブはマグロ穴、イルカでしめてくれました。
やはり毎年行きたくなる海ですねぇ!すばらしい!
おり。
とっても大変だったみたいですけど、
無事にツアー終えられて良かったですね。
素晴らしく贅沢な自然の姿で、なんだか別格ですね。
皆が行きたがるのよく分かります。
イルカちゃん。良いですね〜。
私もいつか。いつか。行きたいです!!!
ありがとう!
チケットの騒動は、あの海に潜ると吹っ飛びます!
どのポイントもワクワクしますね。
イルカは一緒に泳ぐとかわいいよぉ〜。
ぜひ一緒に行きましょう!