2011年06月22日

真夏

DSCF6820 (2).JPG先週末、真夏の久米島へ行ってきました。
梅雨明けの沖縄は暑い!気温30度以上!
東京も今日は負けてないですね。
こんなかわいい顔のモンツキカエルウオが、あちらこちらにいるポイントがあったり、ギンガメアジの群れ、オオメカマスの群れ、ツムブリの群れ、
アカククリにホワイトチップ、カメや洞窟ポイント、アケボノハゼにカラフルなウミウシ等々
とても楽しめました。
DSCF6851 (2).JPG DSCF6840.JPG DSCF6830.JPG
DSCF6769 (2).JPG DSCF6770 (2).JPG
最終日は島内一周ぐるっと観光して、〆は島味噌もやしそばをいただきました。
久米島は車えびの養殖場があり、とても新鮮なエビをいただけたり、地鶏も新鮮で美味しく、味噌も有名なのです。
また水が豊富で美味しいから、世界の久米仙や、本州へ流通しない米島酒造の美ら蛍等の泡盛が美味しいんですね。
写真はカメの甲羅のような畳石、子宝に恵まれるというミーフガー(女岩)、そして、そばです。
来年は8月に久米島大物狙いのポイント、トンバラを目指します!
おり。
DSCF6866.JPG DSCF6877 (2).JPG DSCF6879.JPG
posted by ダイブエムエーイー at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46201462
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック