2010年03月02日

今月はパラオのブルーホール

皆様こんにちは
またまた須山の登場です。パラオで2/21〜27まで14本も潜ってきました。
先月はグアムのブルーホールでしたが、今回はパラオのブルーホールの写真です。
04180018.JPG
いかがでしょう?光の中に写る人間の幻想的な姿わーい(嬉しい顔)
海の中という自然の中で、光と影が創り出すのショウのようでした。
もちろんブルーコーナーのギンガメアジやバラクーダの群れも健在exclamation

この季節の風物詩
さて、パラオでも季節によって見られるものがあります。
それがこのツノダシの群れ。
伊豆でも見るツノダシですが、パラオでは季節を選べば群れが見られるのです。
tuno.JPG
私のカメラいまひとつの写りでしたが、お客様のカメラには4〜500匹のツノダシがバッチリおさまっていました。

やはりパラオは最高ですねぴかぴか(新しい)
今回はリクエストツアーでしたが、ゴールデンウイーク後にパラオツアーを組む予定です。
ぜひ皆様、ご参加ください。   すやま
posted by ダイブエムエーイー at 19:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お礼がが遅くなりましたが、楽しかったです。
ありがとうございました!!!
パラオは、はずれがないですね〜
今回はツノダシの群れとウーロンのメアジのすっごい群れが特徴的でした。
食事もおいしかったし・・・
心残りは行きそびれたアクセサリーのお店だけ・・
また、パラオに行かなくては!
また、よろしくお願いします。
Posted by kimie at 2010年03月28日 18:29
Kimieさま
こちらこそありがとうございました。
パラオは本当に素晴らしい海ですね。
アクセサリーのお店、次回は寄りましょう。
いつもならその類のお店は止めますが、パラオなら大した事なそうなので・・・
タヒチの真珠屋さんより丸二つほど少なそう!!
(^^)
Posted by すやま at 2010年03月30日 17:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35870631
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック