2009年11月10日

行ってきました、渡嘉敷島っ

10月31日〜11月03日で、渡嘉敷島へ行ってきました。

週間天気予報では、曇り時々雨・・・という予報でしたが、晴れ女の威力を発揮し、青空の広がる沖縄でした。

幸先の良いスタートじゃいっ・・・と泊港へ移動し、マリンライナーの乗船手続きをしたところ、「今日以降、波が上がる予報なので、復路はご検討くださいね」・・・とのこと。

とりあえず、渡嘉敷へ。
そして、まずはハロウィーンの宴ですぴかぴか(新しい)


2009_1109nO~cA[@20090001.JPG


良いお天気となった翌日、いよいよダイビング!と準備をしていたら、島内放送でフェリーが増便するとアナウンスがあり、明日以降のマリンライナーが怪しいとの読みあせあせ(飛び散る汗)

検討の結果、本日の午後に那覇へ戻ることにして、貴重なダイビングへ。

ダイビングは1日のみで2ダイブとなりましたが、水温は26℃、透明度は20m、トウアカクマノミやケラマハナダイ、カミソリウオ等、ケラマの海を代表する魚達と戯れながら、心地良いダイビングを楽むことができました。


2009_1109nO~cA[@20090017.JPG

2009_1109nO~cA[@20090006.JPG


宿泊した“とかしくマリンビレッジ”は、ダイビングサービスが併設され、目の前の海からダイビングに出発できるので使い勝手のよい施設でした。

そして、ダイビングの後は、速攻で荷造り!
1日だけの渡嘉敷を後に、マリンライナーに乗り込み那覇へと移動しました。

そして、明日からは“わナンバーでGO!”です。

那覇での1日は、美ら海水族館&首里城公園へ。
4人を乗せたCubuは、強風横風にあおられながら、カーナビに翻弄されながらも無事到着。
こんな感じに楽しんできました。


2009_1109nO~cA[@20090046.JPG


今回は1日のみのダイビングとなったので、来年の低気圧の来ない時期に“リベンジ渡嘉敷”となりました。


NISHI
posted by ダイブエムエーイー at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33547499
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック