2022年09月21日

台風14号もセーフ 宮古島

猛威を振るった台風14号でしたが、9/17〜20で宮古島へ行って来ました。
かなり強烈な台風でしたが、奄美大島から九州に向かってくれたのでギリギリ宮古島はセーフでしたわーい(嬉しい顔)
今年はギリギリで台風をかわしているようです・・・

穴の中
宮古島のポイントと言えばケーブや穴が多く、そこに射しこむ光などで美しい光景を生み出してくれます。
そんな一枚がこちら・・・
2022_0919みやこ hikari.JPG
そして、その穴の中ではたくさんの「アカマツカサ」が群れています。
2022_0919みやこakamatu.JPG
水中ライトを当ててみると良くわかります。
更に探してみると土肥では脱皮の後の抜け殻でしたが、今回はちゃんと生きています「イセエビ」君ですわーい(嬉しい顔)
2022_0919みやこiseebi.JPG

イソギンチャクも白化
海水温が高くサンゴが白化すると聞いたことがあると思います。そしてイソギンチャクも白化するのをご存じでしょうか?
2022_0919みやこkumanomi2.JPG
「カクレクマノミ」が住処としているイソギンチャクも白化していました。こんなところにも地球温暖化の影響が出るんですねがく〜(落胆した顔)

心の目
久しぶりに皆さんの心の目を頼りにする1枚です。
2022_0919みやこ madara.JPG
写っているのは「マダラトビエイ」大きな個体でしたが、ダッシュで近寄れば逃げてしまうのでとにかくシャッターを切りました。私の記憶では宮古でマダラトビエイを見るのは初めての気がします。
一瞬「マンタ」?と思うくらい大きなマダラトビエイでした。

ネロリ
最期の1枚はすやまの大好きな「ネロリ」ちゃんです。TAKAダイビングサービスの看板犬ですが、ものすごくシャイな女の娘です。
なかなかツーショットは難しく、やっと撮れた写真がこちら・・・
PXLnerori.jpg
次回こそ抱きしめている写真を撮りたいものですわーい(嬉しい顔)
                               すやま




posted by ダイブエムエーイー at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189824080
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック