2021年09月16日

暖かさ続く伊豆

9/13-14で西伊豆に行ってきました。
8月にカードを取った方と早速潜りに行っていきましたわーい(嬉しい顔)

13日は黄金崎ビーチ
前回もアップしましたが、水温が28度もあります・・・
そこでやはり南の魚「チンアナゴ」君の登場ですexclamation×2
2021_0914西伊豆チンアナ.JPG
以前から一匹いるのは確認していましたが、今や3〜4匹は確認することができます。

14日は土肥のビーチで
14日は土肥のビーチへ行ってきました。
今年の3月でプールなどの営業は一旦終了しました。現在は土肥港の近くで「土肥ダイビングサービス」という会社が営業をしています。
さて、ビーチで沈船に向かって潜っていくと・・・
2021_0914伊豆ウチボ.JPG
「ウツボ」が泳いでいますわーい(嬉しい顔)
普段は岩の間にいることが多く、土肥だと写真に写っているタイヤなどに佇んでいます。
しかし、今回は泳いでいて私たちの近くまで・・・
2021_0914西伊豆アップ.JPG
そしてドアップわーい(嬉しい顔)
まあウツボも魚ですから、たまには泳ぐのですわーい(嬉しい顔)
普段見慣れた魚でも、見たことのない行動とかをしていると興味がわきますね・・・

さて、明日から宮古島に行ってきます・・・
また戻りましたらブログをアップしますねわーい(嬉しい顔)
                        すやま



posted by ダイブエムエーイー at 12:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コロナ禍で外出もままならず、仕事場(?)も2年近く制限されたまま。
何もできないこの頃です。
久しぶりにPCを操作していてスーさんのHPを訪問して、このページが更新されていて、喜んで、コメントしてしまいました。
このコロナ禍うれしかったのが、まずはワクチンが無事2度接種できたこと
そして西が、久しぶりにエビオスのCMでワカメを元気に振っているのが見れたこと。
最後がこのページの更新(スタッフの皆さんもお元気ですか?)
国内競輪競馬ダイビング三昧旅。
国外香港マカオカジノ競馬ダイビング三昧ツアーの先駆者としても、何度もお世話になったMAEの活躍が何よりうれしい限りです。
誰が総理大臣になってもコロナはまだまだ続きそうですが、せめてコロナで頑張っている者に手厚い援助をしてくれる人が総理大臣になってほしいですね。
まずはGO TO DIVING!!
頑張りましょう。
Posted by 尾崎 at 2021年09月27日 08:14
尾崎さま
励ましのコメントをありがとうございます・・・
尾崎さんの仕事場にご一緒できる日が来ることを
信じて、楽しみに、頑張ります!!!   すやま
Posted by すやま at 2021年09月28日 11:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189000460
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック