2017年11月07日

久米島再訪

11/1-4、久米島へ行って来ました。
今回のホテルは丘の上、フェリーが入港する目の前です。
ウエルカムドリンクは「美ら蛍」!ダイビング後にいただきました。
DSC_3627.JPG DSC_3679.JPG DSC_3677.JPG
初日は1本潜り、翌日はリクエスト通り終日観光〜!
久米島はパワースポットだらけです。
県内グスク最高所(310m)にある「宇江城城跡」、海抜200mの絶壁「比屋定バンタ」絶景!
DSC_3641.JPG DSC_3649.JPG
子宝に恵まれるミーフガー(女岩)、島の反対側にはガラサー山(男岩)があります。
一帯の岩で、夫婦円満、和合のご利益が!
DSC_3659.JPG DSC_3667.JPG
国指定天然記念物「五枝の松」はすんばらしい枝っぷりです。
DSC_3672.JPG
海は穏やかで、温かく、透明度も良く快適でした。綺麗な色のイソギンチャクも。
IMG_7625.JPG IMG_7585.JPG IMG_7578.JPG
ウーマガイのスミレナガハナダイ。

ラストダイブはイマズニ、何千匹ものシイラが止まらない!

〆は行列のできる沖縄そばやさん、「やん小〜」ヤングヮ〜と読みます。
今回は辛味噌もやしそば、大変美味です。
DSC_3698.JPG DSC_3697.JPG
ご参加の皆様、Jicの皆様ありがとうございました。
とても楽しい旅となりました!
おり。
posted by ダイブエムエーイー at 17:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
久米島も、見所が一杯ですね!!景観を楽しむのも旅行の醍醐味です。スミレナガハナダイも、色彩が映えますねー!沖縄そばも旨そうで、最高のツアーです!やんよりです
Posted by やんです at 2017年11月09日 20:31
やんさん
あざーす!
ダイビングだけだと、島の良さが分からないですよねぇ。
色々調べるのも楽しいです。
まだまだ知らない所ばかり、これからも楽しい旅、心がけます。
Posted by おり at 2017年11月10日 07:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181510085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック