
私、すやまは9/15〜18で宮古島のツアーに行ってきました。
記憶に新しいとは思いますが・・台風18号


9/15 移動日・・・9/16 もしかしたら潜れるかな・・・と思いきや

というわけで・・・宮古島での社会科見学報告です

多良川酒造
皆さん「琉球王朝」というお酒を呑んだ事はあるでしょうか?
その酒造工場を見学してきました。
工場で蒸留したお酒を何年もねかせて、おいしい泡盛となります。ねかせる貯蔵庫の入り口がこちら・・・

しっかりと南京錠がかけられ、そして扉は二重になっていました・・・・

中に入っていくと何百とういカメや一升瓶が貯蔵されていました。

特に空調が入っているわけではなく、年間を通じて21℃ぐらいに保たれているそうです。
子供が生まれたときに購入して、成人式まで貯蔵しておく人もいるそうです。
もう十年以上前に、宮古島で酒造メーカーの見学に行ったことがありますが、もしかしたら「菊の露」
だったかも・・・

いずれにしても一見の価値アリです

皆さんも潜れないとか、帰る日に時間があるとかの時はお勧めで〜す。
9/17は潜れました・・・でもビーチでした〜〜〜残念

すやま