2016年03月02日

2016年 2度目のパラオ

皆様・・・こんにちは2/22〜29で年末年始に続き、2度目のパラオに行ってきました。
ブログ不精のすやまです〜わーい(嬉しい顔)
さて、パラオと言うといつもは、マンタ、ナポレオン、サメなどの写真ばかりなので今回は趣向を変えて掲載します。
先ずはこの時期限定の「ミヤコテングハギ」の群です、400〜500匹はいるでしょうか・・・
palau miyakotenngu (2).jpg
一年のうちこの時期だけ、産卵の為に約半月ほど群れるそうです。この群の周りには、カスミアジやサメがウロウロ・・・
おなかが空いたら食べるのですねがく〜(落胆した顔)
自然とは残酷なものですね・・・

続きまして「イソマグロ」
なんだ・・・いつものか!!と思われそうですが、今回は歯までバッチリ写っています。
約1mほどの大きなイソマグロでした。
isomaguro (2).jpg
英名を「Dog toothed tuna]
つまり直訳すれば、「犬の歯をしたツナ」わーい(嬉しい顔)
いかがですか?鋭い牙が見えますか?

最後は愛嬌のある「モンツキカエルウオ」
パラオのブルーコーナー、2番だか3番のブイの下です。
皆さんがエントリーして揃うまで、ブイの下で少しの時間撮影できます。
そうですね、顔の大きさは5mmぐらいでしょうか・・・カワイイ奴です!
palau monntuki.jpg
数固体いるので、2〜3人は同時に撮影できます。
まあでも全員が揃ったら、モンツキ君にさよならをして、大物を探しにドロップオフから離れるのですが・・・

今回ももちろん、マンタ、グレイリーフシャーク、バラクーダなど大物はバッチリ!!!
やはり、何度行ってもパラオは素晴らしい海ですね!!!     すやま
posted by ダイブエムエーイー at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174296999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック