カジキだあ〜
以前より見たいサカナNO1に上げていたカジキをついに、ついに見ることができました。
これまで、タヒチでのニアミスやパラオでは、カメラのスイッチを入れている間に見逃したり・・・
サイパンでは釣られたカジキを見たりと中途半端な報告ばかりでした。
しかし今回・・・タヒチのランギロア、ティプタパスの激流の中ついに


バショウカジキの姿を撮れえることができました



水中で大はしゃぎだったことは言うまでもありません・・・
サメ500匹
もちろんランギロアはマンタ、イルカ、サメなど大物がずらり・・・今回こんな写真が撮れました。

水深30mくらいから、真下に向けて40mくらいのサメたちを撮った写真です。
画面上はおそらく100匹ほどは写っていると思います。ガイドいわく500はいただろう・・・

美しい陸上風景
ナント言ってもランギロアでは空の青、雲の白、海の濃い青や、浅瀬の薄い青などなど・・・
素晴らしい青色のグラデーションで私たちの目を楽しませてくれます。
そんな一枚がこれ・・・

朝や夕方はさらに青さが増したり、もちろん太陽のオレンジ色も加わってきます。
素晴らしい海と、素晴らしい陸上風景 忘れられないタヒチ、ランギロアのツアーとなりました・・・ すやま
本当に本当に大興奮!!!
カジキを見ていた時は「ワーワーワー」と
ずっと叫んでいました。
今、思い出しても長いダイビング人生で
一番の興奮だったと思います。
で、少し時間が経ったら放心状態{笑}
須山さん
イルカの写真がありませんよ〜
イルカは以前よりフレンドリーでなくなっていましたが
須山さんが頑張って探してくれて
近くで見ることが出来ました。
色々とありがとうございました!!!
カジキ以上の興奮は何があるのか
わかりませんが
また、感動を求めてステキな海に連れて行って下さいね!
タヒチ素晴らしく私も行きたかった 今更残念
大久保さん何時も素晴らしい笑顔で
楽しんで居らっしゃる ご様子が目に浮かびます
私の分迄 此れからも楽しんでね ばば